葉酸を多く含む食品「アスパラガス」について

アスパラガス約100g

アスパラガスには葉酸以外にも豊富な栄養が含まれており、特にアスパラギン酸と呼ばれるアミノ酸の一種が知られています。
煮込み料理やソテーとの相性が良く、色んな料理に使いやすい食材です。
お勧めの調理法もご紹介しますので、妊活・妊娠中の方は是非、アスパラガスを食生活に取り入れてくださいね。

アスパラガスに含まれる主な栄養素

アスパラガス100gあたりには

  • 葉酸 180㎍
  • アスパラギン酸 430mg
  • ルチン+クエルセチン 43mg
  • カリウム 270mg

などが含まれています。

アスパラガス100gがどの程度か、といいますと、1本約16gのため、約6本(トップ写真ぐらい)とお考えください。

アスパラギン酸

アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、疲労回復や新陳代謝を促進する効果があります。
その上利尿作用があるので、むくみがちな方にお勧めの食品です。

通常の食事にでは過剰摂取になることはないと考えられているため、気にせずに食品から摂取しましょう。

栄養ドリンクにも含まれるアスパラギン酸は、ストレス抵抗性を高める食品ともされており、ナーバスになりがちな妊娠期間中に意識して摂取したい栄養素の1つです。







ルチン(ルチン+クエルセチン)

血流促進アスパラガスの穂先の部分に含まれているプラボノイドの一種でビタミンPです。
高血圧の方や動脈硬化の予防に効果的とされており、血管そのものを頑丈にする働きがあります。

カリウム

ナトリウムを輩出する効果があるカリウムは、むくみがちな方や塩分制限を受けた方が意識して摂取したい栄養素です。

夏場に汗をかくとカリウムが体外に排出され、不足してしまうことがありますので、特に注意して摂取するようにするとよいでしょう。

夏にこそアスパラガスですね!

アスパラガスのお勧め料理

使い勝手の良いアスパラガスは、お弁当のおかずにもピッタリ。
妊娠中に食事制限がある方は、食べ過ぎを防ぐために、少し固めに仕上がるようにしましょう。

食感を楽しみながらゆっくりと味わっていただくのがお勧めです。

定番の肉巻き

ベーコン巻だと塩分が気になるので、妊娠中の方は肉巻きがお勧め。
豚肉とアスパラガスは相性が良く、ソテーにしても美味しいです。

アスパラガスの肉巻

 

アスパラを使ったパスタ

クリームソースとの相性が良いアスパラは、きのこやベーコンそして鮭とあわせてパスタにも良く使用されます。
ペペロンチーノやトマトソースとの相性も良いのが嬉しいですね。

アスパラガスパスタ

ミネストローネ

アスパラガスを使ったスープなら、ミネストローネがお勧め。

ミネストローネ
他にもラタトゥイユなど、茹で汁も美味しくいただける料理は多くあります。

ラタトゥイユ

妊活・妊娠中に嬉しい栄養が豊富なアスパラガス

疲労回復効果やストレス耐性を高めてくれる効果があるので、是非積極的に食事に取り入れてくださいね。
鮮度が落ちると固くなるので、購入したらなるべく早めに使いきってしまうのがポイントです。

Follow me!